
フィオーレは「結婚相談型婚活サービス」ちゅう、会員一人ひとりに担当者がついて相手探しと引き合わせが行われとる大阪ほか関西地域密着型の婚活サービスやで。
担当者が月ごとに会員の活動状況などをチェック。それをもとにオリジナル活動レポートを作成することで、充実した婚活に繋がるようにサポートしとるようやで。
結婚相談所 のタイプ |
婚活パーティー型 |
---|---|
所在地 | 本社:大阪市中央区南船場4-13-11 ミフネ南船場ビル6F 心斎橋店:大阪市中央区南船場4-13-11 ミフネ南船場ビル7F/8F 梅田店:大阪市北区曾根崎新地1-4-20 桜橋IMビル10F |
料金 | シンプルコース:入会初期費用:60,000円、活動費:7,000円/月 メソッドコース ショートプラン(12ヶ月) 入会費用:210,000円、活動サポート費:72,000円、管理費:4,000円/月 メソッドコース スタンダードプラン(21ヶ月) 入会費用:210,000円、活動サポート費:144,000円、管理費:4,000円/月 メソッドコース プレミアムプラン(24ヶ月) 入会費用:258,000円、活動サポート費:144,000円、管理費:4,000円/月 メソッドコース フレキシブルプラン(24ヶ月) 入会費用:120,000円、成立費:200,000円、セッティング費:10,000円、活動サポート費:7,000円/月 |
会員数 | 2万1,000人 |
公式サイトURL | http://www.total-marriage.com/ |
フィオーレは、関西を中心に出会いの場を提供しとる結婚相談所やで。つまり、大阪を中心に、関西地域の婚活に強いのが特徴やね。
個人的には1週間前までに申し込むと婚活パーティーの参加費が最大1,500円も安くなるっちゅうところがええと思うわ。合コンタイプの恋活パーティーもあるみたいやから、いろいろ試してみたらええんとちゃうかな。
大阪心斎橋を中心に、梅田、難波など地域密着型の婚活サービスを行っているので、身近で同じ生活圏の相手と出会いたいという人に最適。関西だけで神戸、京都、滋賀、奈良など西日本エリアに7拠点があり、それぞれのエリア会員の要望に沿ったサービスがうけられます。
会員一人ひとりにサポート専門のスタッフがつきます。相談しながら相手を探していき、スタッフが丁寧に引き合わせるシステムです。担当者の経験をもとに、人柄に合わせた相手を紹介する「定期紹介」など、きめ細かい対応が特徴的。
ベストな婚活を目指すために独自のサポートメソッドでアドバイスしています。 毎月必ずコンタクトする定期サポート、お見合いの申し込み数、お見合いの成立状況などをデータ化して分析した「オリジナル活動レポート」の報告とカウンセリングなど、モチベーションを保ってスムーズな婚活をするためのサポートが受けられる「フィオーレ・サポート・メソッド」で成婚に導いてくれます。
関西では人気のある結婚相談所として有名なフィオーレですが、その他の地域ではまだあまり知られていません。特に婚活パーティーなどは地域密着型なので、関西圏以外からの参加は難しいでしょう。
ただし岡山、倉敷、福岡には拠点がありますので、西日本在住の方であればマッチングの可能性はあると思います。
毎月定期的にコンタクトをとるなど手厚いサービスが特徴的なところから、スタッフフォローは必要とせず、自らの判断や行動で相手を探したい人には、あまりむいていないかもしれません。
サポートされる側であるあなたも、活動レポートなどへの協力が必要になるからです。ただし、シンプルコースを選択すれば、会員検索視システムでお見合い相手を自分で探すことも可能。
また会員にならなくても参加できるパーティーもあるので、そこへ参加してもいいでしょう。パーティーの評判はかなり良いようです。
本人確認がしっかりしていたので安心して参加できました。
はじめて婚活パーティーに参加しました。はじめて参加した婚活パーティーは、友人にすすめられ、フィオーレに。
結婚相談所ということもあって、本人確認がしっかりしていたので非常に安心でしたね。運転免許証の提示だけではなく、既婚者の有無までちゃんと確認していたので、とても好印象でした。1人で参加するのは勇気がいりましたが、パーティーに参加して大正解です!(年齢不詳 女性)
目的がしっかりと設定されているのが良いと感じました
会場が外部のホテルではなく、婚活パーティー専用の会場で全体的にシンプルでした。今まで参加したパーティーよりも少しさっぱりとした印象を受けましたね。
参加者もきちんとした服装の方が多く、常識のある大人の方が多くてうれしかったです。 参加者全員が結婚という同じ目的を掲げているのは、とても良いことだと思います。(年齢不詳 女性))
外部のホテルを使用せぇへんから、婚活パーティーに合った会場つくりができるちゅうワケや。さっぱりとした印象にすることで、気が散ることなく相手探しに集中できるんかもしれへんな。それにしても各パーティーのネーミングが絶妙やなあ。「ビール工場で恋する社会見学コンin長岡京」とか、思わず行きたくなるやろ?
婚活アドバイザーの対応がとてもよかったです!
京都で有名な結婚相談所ヴィーノの婚活パーティーに参加してみました。
フィオーレは、専任のアドバイザー必ず1人ついてくれます。私を担当してくれた人は、とてもいい人でいろいろとお世話になりました。
仲介人制の相談所はどこでもそうだと思いますが、いくつかの協会に入会していて、そのすべての会員の中から検索・申込み・申し込まれるので、結局は自分のがんばりしだいです。なかなか会ってもらえなくても、アドバイザーからの紹介もありますし、プランによっては毎月決まった人数の紹介があるのもうれしいです。(年齢性別不詳)
専任のアドバイザーが親身になってフォローしてくれはるので、婚活もスムーズに進むといことやろなあ。
たとえ自分でお見合いを申込んだ相手に断られたとしても、アドバイザーが相性を考慮して選んでくれはった相手の紹介があるなんて、ありがたいことやんか。
ただし、どれだけアドバイスを受けても自分からも動かへんと結果はでまへん。婚活を成功させるために積極的に動きまひょ。
オシャレに無関心だったのでセミナーはありがたかったです。
結婚相談所は、異性を紹介するだけというイメージしかありませんでした。でも、フィオーレには婚活に向けてのマナーや服装について学ぶことができるセミナーを開催しています。出会いを求めながら、スキルアップできるので一石二鳥という感じです。ほかの相談所よりもオプションが充実しているので入会を決めました。(20代 女性)
フィオーレは、マッチングサービスはもちろん、会員のカップリングの成功を高めるためにセミナーもやっとるみたいやな。出会いを求めながらスキルアップもできる、自分を磨いて、理想の男性と結婚できるとええよね。
同じ環境で育ってきた人と出会えるのは大きいですね。
私は今まで関西圏から離れて暮らしたことがありません。結婚するなら同じ関西の人がいいなぁと思っていました。仕事が忙しく、恋愛できないまま20代後半にさしかかってしまい、適齢期を逃したくない思いから、意を決して結婚相談所を利用することにしました。 担当のアドバイザーも関西人の女性で、歳も近いこともありプライベートの話などでも盛り上がってしまいました。相談しながら婚活することができたので、とても楽しかったです。(20代後半 女性)
関西の女同士、盛り上がらんでどないする?って感じやね(笑)。適齢期を逃す前に第三者の意見を聞いたり相談したりすることは、ええ判断やったと思うで。気の合うアドバイザーに出会えたのも、運命かもしれんね。結婚相手にしても、アドバイザーにしても、出会いというのはほんま、大事にしたいもんやね。
はじめての婚活パーティーが満足のいく結果になってよかったなぁ~。本人確認などのチェック体制もしっかりしとるから、安心やんな。婚活パーティーに参加することで、結婚への第一歩が踏み出せたんとちゃいますやろか。次のステップとして、結婚相談所を利用してみるっちゅうのも、選択肢のひとつやと思うで。